MENU
舌小帯短縮術
About
舌小帯短縮症とは?
舌小帯短縮症とは、舌の裏側にあるひも状の組織(舌小帯)が通常よりも短い、または厚いために、舌の動きが制限される状態です。
舌小帯は、舌の裏側と口の底をつなぐ薄い膜状の組織です。この舌小帯が生まれつき短かったり、付着位置が舌の先端に近すぎる場合、舌の可動域が制限されてしまいます。
新生児から成人まで幅広い年齢で見られる症状で、日常生活に支障をきたす場合は治療が必要になります。

Recommend
こんな方におすすめ
授乳時に上手く吸えない、哺乳量が少ない
発音が不明瞭(特にラ行、サ行、タ行の音)
舌を前に出すとハート型になる
食べこぼしが多い、上手く噛めない
口呼吸になりがち
舌の動きに違和感がある
このような症状がある場合、舌小帯短縮症の可能性があります。お子様から成人の方まで、気になる症状がございましたらお気軽にご相談ください。
Feature
当院の舌小帯短縮術治療における特徴
可能な限り痛みの少ない治療への配慮
当院では浸潤麻酔を用いて、できるだけ痛みを軽減した治療を心がけています。患者様の状態に応じて最適な麻酔方法を選択し、特に小さなお子様の場合は不安を和らげるよう丁寧に対応いたします。
レーザーを用いた精密治療
最新のレーザー機器を使用した舌小帯短縮術を行っています。レーザー治療により、出血や術後の痛み・腫れを最小限に抑えることができ、治癒も早期に期待できます。従来の方法と比べて、より精密で安全な治療が可能です。

年齢に応じた治療対応
治療が困難なお子様や5歳以下のお子様については、設備の整った大学病院へご紹介させていただいております。当院では安全性を最優先に考え、適切な医療機関での治療をおすすめしています。
成人の方への対応
成人の方についても対応可能ですが、これまで成人の方への施術実績はございません。お子様の治療で培った知識と技術を活かし、安全で確実な治療を提供できるよう準備を整えております。
Merit
舌小帯短縮術治療のメリット
機能面の改善
- 発音の明瞭化 特にラ行、サ行、タ行などの発音が改善されます
- 摂食機能の向上 食べ物を上手に口の中で操作できるようになります
- 授乳の改善 新生児・乳児の場合、授乳がスムーズになります
口腔環境の改善
- 口呼吸の改善 舌の位置が正常化することで鼻呼吸が促進されます
- 口腔清掃の向上 舌の動きが良くなることで自浄作用が高まります

生活の質の向上
- コミュニケーションの改善 明瞭な発音により会話がスムーズになります
- 食事の楽しみ 食べ物を上手に食べられるようになり、食事がより楽しくなります
Flow
当院の舌小帯短縮術治療の流れ
Step 01
初診・診査
まず、お口の中を詳しく拝見し、舌小帯の状態を確認します。舌の可動域の測定を行い、お子様の場合は発達段階や症状の程度を総合的に評価します。
Step 02
診断・治療計画の説明
検査結果をもとに、現在の状態や治療の必要性について詳しくご説明します。治療方法、期待される効果、術後の注意点などについても丁寧にお話しします。
Step 03
治療前の準備
治療当日は、浸潤麻酔を行い、患者様がリラックスして治療を受けられるよう配慮します。小さなお子様の場合は、保護者の方にも付き添っていただけます。
Step 04
レーザー治療
最新のレーザー機器を使用して、短縮した舌小帯を適切に切開・切除します。レーザー治療により、出血や術後の不快感を最小限に抑えることができます。
Step 05
術後の経過観察
治療直後から数日間は、傷口の状態や痛み・腫れの有無を確認します。必要に応じて消毒や投薬を行います。
Step 06
定期的なフォローアップ
治療後の経過を確認し、機能改善の程度を評価します。必要に応じて追加の指導も行います。
舌小帯短縮症は、早期の適切な治療により大幅な改善が期待できます。お子様から成人の方まで、舌小帯短縮症でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。適切な診断と治療により、お口の機能改善と生活の質の向上を目指します。
RESERVE
来院のご予約はこちらから
TREATMENT
診療案内
-
{歯が痛い}
{歯茎が痛い}虫歯治療
-
{何もしなくてもズキズキと痛む}
{痛みが消えた}根管治療
-
{歯茎から血が出る}
{歯がぐらつく}歯周病治療
-
{虫歯になりたくない}
{歯の掃除をしたい}予防歯科・クリーニング
-
{詰め物/被せ物が取れた}
{口の見た目を改善したい}審美歯科
-
{しっかり嚙める歯が欲しい}
{入れ歯が嫌だ}インプラント
-
{歯並びを治したい}
矯正治療
-
{歯並びを治したい}
アライナー矯正
-
{よく噛める入れ歯が欲しい}
{今の入れ歯が痛い}入れ歯治療
-
{親知らずを抜きたい}
親知らずの抜歯
-
{口内炎が痛い}
{発音障害を直したい}口腔外科
-
{口内炎が痛い}
口内炎の治療
-
{発音障害を直したい}
舌小帯短縮術
-
{歯肉の形を整えたい}
歯肉形成
-
{将来のことを考えて
抜本的に直したい}
{歯がボロボロになってしまった}全顎治療