※価格はすべて税込み価格を表示しています。支払方法は現金、振込、クレジットカード、デンタルローンからお選びいただけます。
当院では健康保険も適用しております。進行具合やご希望によって、保険適用外の場合もございます。ご説明なしに無理に治療を進めることは決してありませんので、まずは一度ご相談下さい。
精密検査
精密検査 | レントゲン撮影、唾液検査、顎関節、かみ合わせの検査など | 8,800円 |
オーダーメイド予防プログラム
予防プログラム | レントゲン撮影、唾液検査、お口の検査、歯周病治療などを徹底的に行うコース | 44,000円 |
矯正
部分矯正 | 軽度の歯並び改善 | 110,000~330,000円 |
マウスピース矯正 | マウスピースを使った矯正治療 | 220,000~440,000円 |
歯の詰め物
セラミックインレー | セラミック製の審美的な白い詰め物 | 44,000~55,000円 |
セラミックアンレー | セラミック製の審美的な白い詰め物(インレーより広く覆うもの) | 66,000~88,000円 |
ゴールドアンレー | 金で作られた詰め物 | 88,000円 |
ジルコニアアンレー | 66,000~110,000円 |
歯のかぶせ物
オールセラミッククラウン(ステイン) | セラミック製の審美的な白いかぶせ物 | 77,000~110,000円 |
オールセラミッククラウン(レイヤリング) | セラミック製のより審美的な白いかぶせ物 | 110,000~132,000円 |
フルジルコニアクラウン | 強度の高いジルコニアを用いた白いかぶせ物 | 88,000~110,000円 |
PFM(メタルセラミックス) | 金属にセラミックを盛った審美的な白いかぶせ物 | 143,000円 |
PFZ(ジルコニアセラミックス) | ジルコニアにセラミックを盛ったより審美的な白いかぶせ物 | 132,000~165,000円 |
ゴールドクラウン | ゴールド主体の金属製のかぶせ物 | 110,000円 |
PGAクラウン | 白金主体の金属製のかぶせ物 | 121,000円 |
ラミネートべニア | 歯の表面に接着する審美的なセラミック修復 | 110,000~165,000円 |
インプラント
インプラント | CT撮影、診断、サージカルガイド作製、インプラント埋入手術 | 275,000円 |
インプラントのかぶせ物(アバットメント含む) | インプラントの上部のかぶせ物と連結に必要なアバットメント | 165,000円 |
GBR | 骨の少ないときに用いる骨を作る術式 | 66,000~110,000円 |
ソケットリフト(クレスタルアプローチ) | 骨の少ないときに用いる骨を作る術式 | 66,000~110,000円 |
サイナスリフト | 骨の少ないときに用いる骨を作る術式 | 220,000円 |
入れ歯
部分入れ歯 | 部分的な取り外しのできる入れ歯 | 330,000~550,000円 |
総入れ歯 | 取り外しのできる総入れ歯 | 330,000~550,000円 |
歯肉の治療
歯槽骨再生療法 | 失った骨を再生させる術式 | 55,000~110,000円 |
遊離歯肉移植術(FGG) | 歯肉の少ない部位に用いる術式 | 55,000~110,000円 |
結合組織移植術(CTG) | 歯肉の少ない部位に用いる術式 | 55,000~110,000円 |
歯牙移植 | ご自身の歯牙を別部位から移植 | 110,000~220,000円 |
歯の細胞バンク | 抜歯した歯牙を保存し将来の再生治療に活かす取り組み | ご説明いたします |
ホワイトニング
ホームホワイトニング | お家でマウスピースを用いて行うホワイトニング | 25,960円 |
オフィスホワイトニング | 歯科医院で行うホワイトニング | 25,960~36,300円 |
デュアルホワイトニング (ホーム+オフィス) |
より白く、より長期間白さを保ちたい方のホワイトニング | 49,500~60,500円 |
PMTC(単発) | 5,500~11,000円 | |
ウォーキングブリーチ | 神経のなくなった歯のホワイトニング | 16,500円 |
医療費控除について
医療費控除とは、自分自身や家族のために支払った医療費の合計額が一定の金額を超える場合、その超える部分について控除を受けることができる制度のことです。
医療費控除の対象となる費用
- 自分自身と生計を一にする家族のために支払った医療費
- その年の1月1日から12月31日までに実際に支払った医療費
- 治療にかかった費用と、診療や治療のために電車代・バス代 等
医療費控除の対象となる金額
次の式で計算した金額です。(注:最高で200万円)
([実際に支払った医療費の合計額] – [保険金などで補填される金額]) – 10万円(※)
※所得金額が200万円未満の人は10万円ではなく所得金額の5%を差し引きます
控除を受けるための手続き
お住まいの所轄の税務署に持参し所定の申告用紙に記入します。
その際、医療費の支出を証明する書類、例えば領収書などについては、確定申告書に添付するか、提示することが必要です。また、給与所得のある方は、このほかに給与所得の源泉徴収票(原本)も付けてください。
診療案内
アクセス

自由が丘駅より徒歩1分
住所:東京都目黒区自由が丘2-10-4 ミルシェ自由が丘7F
電話:03-6421-4200
診療時間:
月~金曜 9:00~13:00,14:30~18:30
土曜 9:30~13:00,14:00~17:00
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ |