予防歯科

HOME | 予防歯科

当院の予防歯科について

カウンセリング風景
近年、医療の発達等により、日本人の平均寿命は女性87.45歳、男性81.41歳となりました。人生100年時代などとも言われています。その昔、人生50年と言われていた時代は、特に歯の予防などを行わなくても、ご自身の歯で寿命を全うしお口のことで困ることも少なかったと思います。(また現代とは食生活が異なっていたため虫歯も少なかったようです。)しかし人生100年ともなると、お口のケアを行い、積極的に努力しなければご自身の歯で生涯過ごすことは難しくなります。また野生動物は歯がなくなってしまうと食事が満足に取れず死んで行ってしまいます。現代の人間では歯がなくなったとしても代替えの歯(入れ歯やインプラントなど)で、食事がとれるので死ぬことはありませんが、ご自身の歯を保っていた方が、体全身の健康を維持しやすくなります。(無歯顎と有歯顎では病気になる確率や入院率に違いがあります。)
「予防歯科」とはなんでしょうか。お口の中の疾病を未然に防ぐ、また再発を防ぐことです。歯を失う原因TOP3は歯周病、虫歯、歯牙破折です。歯周病と虫歯は感染症です。感染症とは細菌などの病原体に感染し、宿主に生じる病気のことです。歯周病と虫歯は細菌によって引き起こされる病気ということになります。では細菌を駆逐すればよいかというと、その細菌の住処は人間の体ですので、人間に害のない方法で細菌のみ駆逐することは不可能に近いと思います。人間は多くの細菌が体にいて共に生きています。「腸活」や「腸内フローラ」という言葉を聞いたことはないでしょうか。腸の中に多くの細菌がおり、腸内の環境を整え、全身的に健康の状態を作っていくことです。これに考え方は似ています。お口の中は消化器の入り口で、多くの細菌がいます。その中に歯周病や虫歯を引き起こす細菌がいます。それらをコントロールすることで、疾病の予防につながります。
虫歯や歯周病は、細菌以外にもいろいろな要因が重なりあって発症します。お口の環境はお一人お一人違うので、各々の口腔内環境を把握(現状とリスク)し、清掃方法や食事の内容やタイミングなど環境を変えていくことで大きな効果を得ることができます。これが当クリニックの考える予防歯科です。歯石や歯垢(プラーク、バイオフィルム)などを取るだけでなく、虫歯や歯周病になりにくい環境を作っていくことが特に重要だと考えています。
 
 

予防プログラムの内容

  1. お口の中の写真
  2. レントゲン写真
  3. 唾液検査(虫歯の酸産生能)
  4. (必要があれば)細菌検査(歯周病)
  5. ホームケアレッスン
  6. 生活習慣&食事指導
  7. お口に合った清掃器具紹介
  8. あなたの虫歯リスク説明(CRASP
  9. あなたの歯周病リスク説明(OHIS

 

「予防プログラム」の流れ

  1. 精密検査、口腔内説明
  2. 予防プログラム開始
  3. (必要があれば)治療開始
  4. 予防プログラム再評価
  5. メインテナンス、定期検査

診療案内

歯を失う原因である歯周病や虫歯にならないためのお口作りを独自の予防プログラムで目指していきます。

痛みの少ない虫歯治療を実践しています。また治療後も長く使える歯になるように治療を行っていきます。

成人のほとんどの方が歯周病にかかっていると言われています。予防も大切にしながら治療を進めます。

歯を失ってしまった場合の選択肢にインプラントがあります。丁寧にご説明をしながら治療をいたします。

入れ歯も歯を失った場合の治療になります。メリットとデメリットを分かりやすくご説明いたします。

より歯を美しく見せる為にあるのが審美歯科治療です。見本を見ながらご説明をさせていただきます。

アクセス


自由が丘駅より徒歩1分
住所:東京都目黒区自由が丘2-10-4 ミルシェ自由が丘7F
電話:03-6421-4200
診療時間:
月~金曜 9:00~13:00,14:30~18:30
土曜 9:30~13:00,14:00~17:00

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30
▲14:00~17:00 休診日: 日曜、祝日